プロテイナーYUSUKEがひたすら筋肉の素晴らしさをアピールする連載。

第14話「筋肉と心に効く!? ピラティスってなんだ?の巻」
▼画像をクリックすると拡大します▼
zen place pilates “リフォーマー”

このベッドとパイプ、ロープを組み合わせたようなマシンは、身体を“改良”することから別名“リフォーマー”と呼ばれる。さまざまに動きを変えて全身鍛えることができ、意識しにくいインナーマッスルに特に効果あり!
ある日家の近所にピラティススタジオがあることに気づいたのだが、あれ、ピラティスってなんだっけ? 調べてみるとなんと元々は兵士のリハビリのために行われたものだとか。兵士のため…なんだか筋肉がうずくぜ!
体験で訪れたのは全国にピラティススタジオをもつzen place。インストラクターさんいわく「ピラティスはインナーマッスルや体幹を鍛えるエクササイズで、胸式呼吸を意識することにより交感神経に働きかけ、頭や身体を活性化させるんです」とのこと。身体を鍛えるだけじゃないのか…? 早速マットとマシンを使ってピラティスを実践。
まずマットの上で仰向けになり簡単な腹筋運動のような動作を。インストラクターさんの声に合わせて筋肉を収縮させるときに口から息を吐き、伸展させるときに鼻から息を吸うのだが、なんだかこれがすごく気持ちいい。
そしてメインのマシンピラティスでは動く座面や連動するロープを使い、さまざまなエクササイズを行うのだが、これが結構効く…。スクワットのような動作をした際には負荷自体は非常に軽いはずなのに、筋肉を意識しながらゆっくりと動かすので太腿がプルプルと震えてしまう。恐るべしピラティス…。

全メニューが終わると、身体は軽く頭もスッキリしてる…! 「胸式呼吸と動きへの集中で瞑想状態に入っていたからですね」とインストラクターさん。瞑想までできちゃうの⁉ 心までリフレッシュできるピラティス、ストレスの多い男性社会人にこそおすすめですぞ!
プロテイナーYUSUKEを全部見る
筋トレに関するおすすめ記事はコレ!