トレンドに流されすぎない、大人のためのヘアを、人気2サロンがレングス別で提案。仕上がりの決め手となる、スタイリング方法も教えてもらった。
担当したのは
その人の髪質や癖、ライフスタイルまで深掘り。無理なくしゃれる計算されたヘア提案に定評がある。
いつくし
東京都目黒区青葉台1-30-2 中目黒ハイム1階
TEL:03-6303-0221
https://itsukushi.jp/
纏うムードが洗練される、大人の抜け感ヘアが人気。唯一無二のセンスで服好きにもファンが多い。
mitsouko
東京都目黒区青葉台1-16-15
TEL:03-3770-6012
https://mitsoukohair.com/
STYLE 1|ナチュラルなセンターパート


大人の余裕を後押しする
気ままなセンターパート
イメージは、セットしたヘアスタイルが程よく崩れてきた状態。仕上げの最後に髪をかき上げることで自然に落ちる目元まわりの毛束や、ラフな毛流れがポイントとなる。ハチから上は前下がりのグラデーションボブに、さらに上下2段に分け、それぞれにレイヤーを入れるのがナチュラルさのカギ。ハチから下はコンパクトなショートカットにすることでシルエットはすっきりと。少しの脱力感がありつつも、清潔感をしっかり演出。(担当:中込さん モデル:江上真希さん)

生え際とトップの根元を立ち上げるように持ち、根元中心にドライヤーの風を当てる。自然なボリューム感を狙って。

頭のハチから下は髪を軽く押さえながらドライヤーを。ハチ〜サイドのボリュームをダウンさせるとシルエットが美しく。

柔らかめのワックスを手のひらに広げ中間〜毛先に馴染ませる。フロントから髪を手ぐしでかき上げて軽く毛先を整える。
STYLE 2|前髪のありでも子どもっぽくならないショート


頑張っている感のないセンターパートのショートは、子どもっぽくならずに前髪のあるヘアスタイルが楽しめる。ベースはサイドグラデーションで収まりよく、表面はワックスをつけたときにやわらかい動きが出るようレイヤーを入れる。前髪の分け目部分を数ミリ短くしているため、ドライヤーの風を当てると自然な流れが。(担当:小松さん モデル:宮原尚之さん)

前髪中央にドライヤーの風を当て、根元の立ち上げと自然なクセづけを。その他は普通に乾かす。

ファイバータイプのワックスを手のひら全体にのばして、前髪以外にまんべんなくもみ込む。

指先に残ったワックスを、前髪の毛先に。最後に粗歯のコームで全体の毛流れを整えたら完成。
STYLE 3|パーマをかけた無造作ショート


無造作なショートヘアを、ランダムなパーマを仕込むことで意図的に狙った。ベースはハチから上を長めに設定したショートカットで、全体にはしっかりとレイヤーを入れている。さらに、長さは変えず毛量を減らすスライドカットも施して毛先に隙間をつくる。パーマをかけた毛束の動きがよりわかりやすく見える工夫も。(担当:中込さん モデル:WAKOさん)

ベースにクセ毛のようなパーマを仕込んで。毛束を不規則に巻き毛先に動きが出るようにする。

髪を濡らしタオルドライ。仕込んだカールを復活させるため、水気をざっと取るくらいでOK。

柔らかいワックスを手のひらにのばし、シャンプーするように、上下左右に手を動かしてオン。