年を重ねるごとに増えてくる髪のトラブル。UOMO世代3人のリアルな悩みをプロに解決してもらった!
担当したのは

いつくし
小松圭介さん
「これまでも40代男性の髪悩みに多数応えてきました。今回も任せてください」
悩み|髪のボリュームが少なくてスタイリングがキマりません!


大西 亮さん
「カットやスタイリングで、トップにボリュームを出すようにしていますが…そのアプローチで合っていますか?」

【1】毛先の軽さをチェック

【2】トップにつながるようカット

【3】襟足は短く刈り上げる

【4】前髪&トップは毛先を揃える

【5】マットワックスを全体に

【6】毛先まで丁寧に馴染ませる
ボリューム=高さではなく「毛の密度」を上げるのが重要

トップを立てない、今までとは
逆の発想に驚きました
大西さんのような悩みをもち、同じようにトップにボリュームが出る仕上がりを解決策としていた大人は少なくないはずだ。「ボリュームが出るようレイヤーを入れるのも手ですが、毛先がスカッと見える場合も。それよりは前髪&トップの毛先を揃えて隙間を埋め、髪を“面”で見せるほうが効果的。スタイリングも“寝かせる”ことで髪の面積が多く見えるし仕上げるのも楽です。襟足〜後頭部はミニマムにカットして、重心をトップに置くのもポイントです」(小松さん)。