髪型のトレンドを知りたいなら、話題のサロンをチェックするのが手っ取り早い。特徴の異なる都内の4店をピックアップして出待ちスナップを実施。この夏、プロが“推す”ヘアスタイルに注目だ。
鍵山侑平さん(会社員)

「サイドを刈り上げすぎていないので、バーバースタイルが初めての人でもトライしやすいと思います!」。もみあげと襟足のみを刈り上げるテーパーフェードは、ナチュラルな印象で男らしさと落ち着いた雰囲気を両立。髪の質感が出るよう、全体をチョップカット。スタイリング剤はマットなものを。(担当:福田さん)
武祐輔さん(会社員)

髪の細かい動きを際立たせる
ハイトーン×ショート
「金髪ショートが個人的な定番スタイル。短髪だけれども、スタイリングで自然な毛流れがつくれるよう、トップも刈り上げ部分も気持ち長めにしてもらっています」。カラーをハイトーンにすることで髪の動きや質感をよりわかりやすく。インパクトのある髪型なので、毛流れで無造作な印象をキープ。(担当:福田さん)
KIKUMARUさん(ラッパー)

長さを残した七三分けは
タイトにまとめてクラシックに
「7年ほどお世話になっているサロン。伸びた後に髪を結ぶことも考えて、今回はトップを少し長めに残してもらっています」。束感や毛流れをうまく出すために、粗めのコームでとかしてから、スタイリング。今回セットに使用したのは「ブロッシュ」のクレイファイバー。濡れたような質感を意識して。(担当:福田さん)
大柴匠さん(会社員)

「もともと直毛なので、パーマでボリュームとニュアンスを出してもらっています」。刈り上げないかわりに、サイドをなでつけるようにセットし、バーバーのムードを演出。髪が少し濡れているくらいの状態で、ツヤが出るスタイリング剤をしっかりともみこみ、ウエーブをはっきりと出すのがポイント。(担当:福田さん)
クラシックさを保ちながらもトレンド感のあるヘアが売りです

都内だけではなく、大阪、福岡にも店舗を拡大し、今や日本のバーバーを代表する存在に。王道のクラシックさはもちろん大切にしながらも、時代の流れと絶妙に融合させたスタイルに魅了される人が多い。「古きよきアメリカンバーバーを再現したいと考え、大人の社交場のような雰囲気をもつ店づくりをしています。こだわりはクラシカルなポイントを押さえつつ、トレンドを取り入れるヘアを常に発信すること。今後推していきたいのは、ローフェードやテーパーフェードと呼ばれる、やりすぎない刈り上げを採用したスタイルです」。初めてバーバーを訪れる人も、安心して任せられるような幅広い髪型を提案してくれるのがうれしい。
MR.BROTHERS CUT CLUB

東京都渋谷区神宮前2-31-8 1階
TEL:03-6721-1774
営業時間:11時~22時、日曜〜20時
無休