センスのいい人は、実は服と同じくらい、もしくはそれ以上に髪にもこだわっていた。
街行くおしゃれな人のヘアスタイルから、大人の髪型トレンドを徹底的に分析!
田原耕平さん(フリーランス)

「CASI並木一樹さんにクセを生かすスタイルをオーダー」。ツヤと清潔感を出すようオイルをしっかりめに塗布。風になびく毛束にはどこか色気を感じる。
今野樹さん(アパレル)

軽さの出るパーマスタイル。「OWAYのフラックス・ポーションをつけたあと、中間から毛先にかけてダヴィネスのオイルでもみ込むことで動きを出しました」。
近藤吉孝さん(フリーランスPR)

「自分のクセを残したヘアスタイルが気に入っています。濡れた状態でオイルをつけるのがオススメ」。長めのサイドは耳にかけスッキリした印象に。
海野飛竜さん(smock Inc. 代表)

セットをしていないような無造作なパーマ。流れを生むレイヤードカットのおかげで、ボリュームのある肩上ボブヘアでも重い印象にはならない。