むくみの一歩先には、たるみが待っている! 腫れぼったさを感じるまぶたも、むくんだ状態が続くようなら、それはもう老化現象ゆえのたるみにほかならない。本格的なエイジングケアに切り替えるべし。


悪しき生活習慣によるむくみ
独自のアプリケーターで重たいまぶたをすっきりさせる
「むくみの原因は、塩分の摂りすぎや過度なストレス、睡眠不足など、直近の生活習慣に由来します。アプリケーター付きの浸透力の高いアイセラムなどで、腫れぼったい目周りをクールダウンさせて」

1波状ヘッドで眼輪マッサージ
7つの波形を細かく刻んだヘッドが、まぶたにフィット。目の下から眉骨まで広範囲をマッサージすると、むくみがすっきりする。カプチュール トータル セル ENGY アイ セラム 20㎖ ¥9,900/パルファン・クリスチャン・ディオール
2冷感ケアでむくみを鎮静
キャップの先端には、肌の温度を最大2度下げて、5分間冷やす特殊なアプリケーター付き。寝ている間に目元のコラーゲン修復をサポートする。アドバンス ナイトリペア アイコンセントレイト SMR コンプレックス 15㎖ ¥10,120/エスティ ローダー
3肌を引き締め目力を復活!
セラミックのチップを使って目元に直接塗布。腫れぼったい肌を引き締め、若々しい印象になる。ブラックローズ アイ コントゥール フリュイド 14㎖ ¥15,620/シスレージャパン
頭皮ケアも有効だった

シリコン製の頭皮ブラシで、耳上をジグザグにマッサージ。血行が改善され、視界がすっきりする。ウカスカルプブラシ ケンザン ¥2,200/uka Tokyo head office
加齢で定着したたるみ
老化から目を背けずたるみと向き合う
「自分では一時的なむくみと思っていても、実は加齢や眼精疲労の蓄積によるたるみであることも。むくみが半年以上たっても改善しないようなら、たるみと認めて、真剣にエイジング対策に取り組むべき!」

4目元の土台を立て直す!
年齢とともに目周りの筋肉が痩せ、目元がしぼんでくる現象に着目。眼輪筋の土台をサポートして力強さを取り戻す。B.A アイゾーンクリーム 26g ¥19,800/ポーラ
5ピテラ™を贅沢に濃縮
独自の成分ピテラ™を濃縮配合。素早く肌へと馴染み、ふっくらとした弾力ある目元へと導く。SK-Ⅱ スキンパワー アイ クリーム 15g ¥12,650(編集部調べ)/SK-Ⅱ
6ダブル効果で目元が若返る
ジェルと乳液が7対3でブレンドされて出てくる特殊な仕様。厳選された13種類の植物由来成分が、目元の若々しさと関係するタンパク質の生成を促進。目周りを瞬時に引き締め、滑らかに。ダブル セーラム アイ 20㎖ ¥9,900/クラランス
進行すると眼瞼下垂に…
目周りの筋肉が衰えて上まぶたのたるみが加速すると、視界が狭くなることがある。黒目に半分以上かぶさってくるほど深刻な状態になると、眼瞼下垂として保険適用の手術が可能。
スキンケアに関するおすすめ記事はこれ!
Hair&Make-up:Kosuke Hirose
Composition&Text:Sachico Maeno