マスク生活が長引く今、香りへの意識はどれだけ変化したのか? 香水からマスクスプレー、ハンドウォッシュ、衣類用洗剤まで実際に28アイテムを試しながら、新しい「夏の香り」の楽しみ方を考える。





ボディケアの時間も香り重視!
ハンドウォッシュ・化粧水・シャンプー
UOMO マスク生活とともに手洗いの回数も増えましたが、心地よく手洗いするためにハンドウォッシュなどで好きな香りを選ぶ人が多いのでは?
中森 グロウン・アルケミストのハンドウォッシュ(1)は、スウィートオレンジとシダーウッドの重めな柑橘系の香りがやみつきになります。洗い流した後もさりげなく香りを感じられるし、ただ洗うだけよりは、さらに香りで気分を上げるのもいいですね。

1GROWN ALCHEMIST/ハンドウォッシュ スウィートオレンジ&シダーウッド&セージ
300㎖ ¥3,300/グロウン・アルケミスト(BIOTOPE INC.)
片貝 モルトンブラウン(2)のかわいいのは何?
馬越 バス&シャワージェルです。クラリセージ、レモン、グレープフルーツの弾けるシトラスの香りが風呂場に広がりバスタイムが楽しくなりますよ。
西村 見た目もポップだし、肌から香り立つと思うとこのくらいのすっきりした感じは好き。

2MOLTON BROWN/カジュー&ライム バス&シャワージェル
300㎖ ¥3,960/モルトンブラウン(モルトンブラウンジャパン)
馬越 ヴェルトゥーの化粧水(3)は、なんと植物の蒸留水だけでできている貴重な一本。清涼感のあるペパーミントの香りが心地よくて、気分をリフレッシュできます。全身にも使えて、冷房などで乾燥するこれからの季節にはぴったりのアイテムです。
片貝 日焼け止めにもいい香りがあるの?
西村 アスレティアの日焼け止め(4)ですよね。レモンやローズマリーの香りがすがすがしい。日焼け止めの独特な匂いが苦手っていう人は多いし、マスクでさらにこもるからこのくらいがいいのかも。
片貝 日焼け止め、今年の夏は塗ろうかな!(笑)

3Vertueux/ペパーミント・ハイドロラット・オーガニック
125㎖ ¥5,060/ヴェルトゥー(エッセンシャルズ)
4athletia/スキンプロテクション UVクリーム 30 N
SPF30・PA+++ 30g ¥4,400/athletia
中森 このウカのシャンプー、トリートメント(5)はそれこそ夏にぴったりなスッとする感じがいい。パッケージもサステナブルなものにリニューアルしたということで、ますます目が離せない。
馬越 ミントとジンジャーの香りで清涼感があり、爽快。ヘアケアでいろいろな香りを楽しむのもおうち時間にはもってこい。シャンプーやコンディショナーを何種類か用意して、その日の気分で使い分けるのがおすすめです。

5uka/uka シャンプー・トリートメント
(右から)リフィルボトル 400㎖ ¥550(限定発売)・シャンプー リフィル 300㎖ ¥3,025・トリートメント リフィル 300㎖ ¥4,400/uka(uka Tokyo head office)
西村 僕が気になっていたのが余のトリートメント(6)。天然成分100%で作られていて、使用されている香料ももちろん自然由来のもの。自分が感じられるくらいのさりげない柑橘系のナチュラルな香りがケア後も続きます。

6余[yo]/余韻2 トリートメント 濃厚感
130㎖ ¥3,850/余[yo](たかくら新産業)
中森 対相手というよりも、自分が香りをどれだけ楽しむかっていう風潮になっているな、と思うと、ユーアンドオイルのロールオンタイプのオイル(7)も今の時代に合っているのかも。
片貝 これは、どんなときに身体のどこにつけたらいいかが書いてあるからわかりやすい。
中森 例えば写真いちばん左の「HAPPY」はラベンダーやベルガモット、右から2番目の「MEDITATION」はユーカリやウッディと調香が違っていて、その日の気分にアプローチ。ストレスの多い今のマスク生活で求める人は多そうですね。

7YOU&OIL /KI ロールオン
(各)5㎖(右から)WORKERS ¥1,320・MEDITATION ¥1,650・NIGHT ¥1,540・HEAD ¥1,650・HAPPY ¥1,430/ユーアンドオイル
マスク時代に関するおすすめ記事はコレ!
Text:Mariko Urayasu